知ると楽しい日本の行事

季節の移ろい感じる日本の行事をご紹介

如月 とは 何月?読み方や意味 由来に別名・異名なども

 

 

如月の読み方

如月は、「きさらぎ」と読みます。

 

 

如月の語源・由来

 

如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが続く時期で、衣を更に重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったという説が有力とされています。

その他にも、気候が陽気になる季節だから「気更来(きさらぎ)」「息更来(きさらぎ)」という説。

草木が生えはじめてくる月なので「生更木(きさらぎ)」という説。

草木の芽が張り出す月で「草木張り月(くさきはりづき)」が転じたとする説などがあります。

なぜ「如月」の漢字が使われているかというと、中国最古の字書『爾雅(じが)』に「二月を如となす」とあり、中国の2月の異名「如月(にょげつ)」が由来になっているようです。

同じ漢字を使っていても、「きさらぎ」と「にょげつ」で表している意味は違っています。

如月(にょげつ)には、寒い冬がやっと終わり、全てが春に向かって動き始める時期という意味があります。

 

僕は、まだちょっと寒いから薄着にはならないよ。

 

葉のついている木は、冬の間冬眠しているのね、2月くらいに雪が溶けだしてくるともう葉を出す準備は、始まっているのよ。
ケントは、札幌に住んでいるからまだまだ寒いし現在の季節感とは1~2ヶ月ほどのずれがあるから、雪が解けた頃と思うといいわね。

 

如月の別名・異名・異称

如月の別名や異名・異称もたくさんありますので挙げてみましょう。

雪消月(ゆききえづき)

暖かくなり雪がだんだんと解け始めて消えていくという意味です。

木芽月(このめづき)

木の芽が出てくる月という意味です。

仲の春(なかのはる)・中の春(なかのはる)・仲春(ちゅうしゅん)

仲の春(なかのはる)・中の春(なかのはる)・仲春(ちゅうしゅん)3つは同じ意味です。

陰暦では1月から3月を春とらえていたので、2月の如月は春の真ん中にあたるたりますから「仲春」と呼ばれます。

花月(はつはなづき)

年が明けて、その年初めて咲く梅の花を「初花」(はつはな)とよんでいます。
新暦の3月は、如月のことですから、梅の花が咲く月ですから「初花月」と呼ばれます。

雁帰月(かりかえりづき)

秋から冬にかけて、越冬のため日本に渡ってきた渡り鳥の雁(かり・がん)が、春になって暖かくなってくるとシベリアへ帰ります。

鳥たちが、帰る月ですから「雁帰月」とも呼ばれます。

そのほかの別名・異称

令月(れいげつ)
四陽(しよう)
小草生月(をぐさおひつき)
春朝(しゅんちょう)
建卯月(けんうづき)
花朝(かちょう)などがあります。

万葉集 如月に詠まれた歌

春されば まづ咲くやどの 梅の花 独り見つつや 春日暮らさむ

万葉集

春になるとまず咲く我が家の梅の花を、一人見ながら春の日を過ごそう

 

如月を季語に使った俳句

衣更着の かさねや寒き 蝶の羽

広瀬惟然

衣を重ねて着る如月では、かさねのように美しい蝶の羽もそのままでは寒く見える。

 

煤ちるや はや如月の 台所

加舎白雄

まだ如月なのに台所に煤(すす)が散っているよ。

 

睦月の意味や名前の由来をわかりやすく他の言い方・睦月に詠まれた歌も

 

 

睦月とは、読み方は

睦月は、むつきと読みます。

旧暦の季節とか古くから伝えられている行事などに合わせた呼び方、和風月名(わふうげつめい)で1月の事です。

旧暦の1月を指す言葉です。

 

睦月の語源・由来

 

仲睦まじい月。昔から正月には、家族や親戚が集まりなごやかな宴を催しました。
皆でむつみあうことから睦月という名前がつきました。
「生月(うむつき)」が転じて睦月となったという説もあります。

 

うちもお正月になると、お兄ちゃんが来たり、ばあちゃんの所行ったりするよね

 

そうね、お正月には家族が集まるわね!
だから、この名前が付いたのね。

 

睦月の、別名・異名・異称

睦月には、別名・異名・異称がいくつかありますので挙げてみましょう。

初春月(はつはるつき)

「春の最初の月」という意味があります。

陰暦で、1月から3月が春です。

1月である「睦月」が、春の最初の月になるため「初春月」(はつはるつき)とも呼ばれます。

新春(しんしゅん)

初春月と同様、新しい春を迎えるのが1月で「睦月」なので「新春」(しんしゅん)と呼ばれます。

早緑月(さみどりづき)

旧暦の1月(1月下旬〜3月上旬)の「睦月」は、木々の緑が芽吹いてくる時期なので「早緑月」(さみどりづき)とも呼ばれます。

孟春(もうしゅん)

「孟」には、初めという意味もあるので春のはじめ「孟春」とも呼ばれます。

太郎月(たろうづき)

太郎には、最初のものごとという意味があるので、最初の月という意味で太郎月(たろうづき)と呼ばれます。
昔、長男に太郎と名付けることが多かったのは、一番最初の男の子という事です。

そのほかの別名・異称

建寅月(けんいんげつ)
初空月(はつそらづき)
初見月(はつみづき)
月正(げっせい)
元月(元月)などがあります。

 

万葉集 睦月を詠んだ歌

 

正月立つ 春の初めに かくしつつ 相し笑みてば 時じけめやも

万葉集

(むつきたつ はるのはじめに かくしつつ あひしゑみてば ときじけめやも)

 

陰暦正月を迎える、春のはじめに、このようにして集まって、お互いに笑顔をかわすことは、楽しいことでしょう。

 

睦月を季語に使った俳句

十五日 立つや睦月の 古手買

松尾芭蕉

 

小正月である睦月の15日頃になると、お正月で休んでいた古道具商人たちも働き始める

 

琴鼓 ならべかけたる 睦月哉

正岡子規

 

睦月には、お正月の宴会で、ずっとしまわれていた琴や鼓(つづみ)が取り出されて並んでいる

 

万葉集は聞いた事があるけど、難しくてよくわからないよ。

 

万葉集は、日本で一番古い歌集なのよ!
全20巻で、約4500首もの歌が収められているんだって。
でも、昔書かれたものは今読むのにはとっても難しくて読みにくいので、現代語に意訳されたり、漫画になったりしているのでかなりわかりやすくなったわね。

 

昔のことをもっと勉強しないとダメだね。

 

そうね、色々なことをもっと調べてみましょうね!

 

 

サイトマップ

aboutページ

・このブログについて

最初に読んでもらいたい記事

・四季折々の日本の行事・和風月名や日本の四季

カテゴリー一覧

和風月名

・四季折々の日本の行事・和風月名や日本の四季

・睦月の意味や名前の由来をわかりやすく他の言い方・睦月に詠まれた歌も

・如月 とは 何月?読み方や意味 由来に別名・異名なども

・弥生は何月の事?由来や語源に別名!弥生を季語に読まれた歌なども

・卯月とは何月?読み方や意味 由来に別名・異名なども

・皐月の名前の由来や意味をわかりやすくご紹介します!5月に咲く花も

・水無月は何月?どんな意味?由来や語源に別名も詳しく紹介します!

・文月の読み方は?意味や名前の由来に七月の風習「土用の丑の日」も!

・葉月とは・名前の由来や意味・語源!季語に使った俳句。お盆について

一月

・睦月の意味や名前の由来をわかりやすく他の言い方・睦月に詠まれた歌も

・一月の行事

二月

・如月 とは 何月?読み方や意味 由来に別名・異名なども

三月

・弥生は何月の事?由来や語源に別名!弥生を季語に読まれた歌なども

四月

・卯月とは何月?読み方や意味 由来に別名・異名なども

五月

・皐月の名前の由来や意味をわかりやすくご紹介します!5月に咲く花も

六月

・水無月は何月?どんな意味?由来や語源に別名も詳しく紹介します!

七月

・文月の読み方は?意味や名前の由来に七月の風習「土用の丑の日」も!

八月

・葉月とは・名前の由来や意味・語源!季語に使った俳句。お盆について

行事

・一月の行事

 

 



四季折々の日本の行事・和風月名や日本の四季

 

日本の行事

日本は、美しい山々や海などの大自然に囲まれていて、「春」「夏」「秋」「冬」の四季がはっきりしています。

それぞれの季節が日本の自然の風景に溶け込み、私たちを楽しませてくれます。

日本には、昔からお正月から始まり、節分、ひな祭り、端午の節句、お彼岸、七夕、お月見などさまざまな年中行事があります。

その行事で季節の移り変わりを感じることもできます。

季節に合わせて行われる行事、習わしのいわれなどを書き留めてみます。

何百年にわたって伝えられてきた年中行事や習わしで季節感を感じてみましょう。

 

 

和風月名(わふうげつめい)

 

 

和風月名(わふうげつめい)という言葉をしっていますか?

日本では、旧暦のころから日本独特の和風の呼び方で、月を呼んでいました。

「弥生」「皐月」「神無月」など聞き覚えのある名前もあるでしょう。

これは、旧暦の季節とか古くから伝えられている行事などに合わせたもので

このように呼ぶことを和風月名といいます。

現在の季節感とは1~2ヶ月ほどのずれがあります。

日本最古の書籍である「日本書紀」に、和風月名が出てきます。
古くから使われてきたのが分かりますね。

和風月名の毎月の名前には、その月々の季節がどのような季節なのか身近に感じられます。

日本の四季

日本の四季

日本は、四季がはっきりしていますが、普通日本で季節感を表すのには、春・夏・秋・冬と12カ月を4つに区切り表しています。

気象庁でも、春は3月から5月まで、夏は6月から8月まで、秋は9月から11月まで、冬は12から2月までと時に関する用語が決められています。

日本列島は南北に長いので、地域によって気候の変化には結構な差があります。

温帯地域に属しているので、季節の変化が比較的大きく、それぞれの季節がはっきりわかるのが日本のいいところです。

 

  和  風  月  名  
  月     旧  暦          別  名・異  名      季 節  
 一  月   睦  月(むつき)  ・初春月・新春・早緑月・孟春・太郎月     春  
 二  月   如  月(きさらぎ)  ・雪消月・木芽月・仲の春・初花月・雁帰月     春  
 三  月   弥  生(やよい)  ・花惜月・花見月・雛月・季春・晩春・花飛    春 
 四  月   卯  月(うづき・うつき)  ・鳥待月・木の葉採月・清和・夏初月・麦秋    夏  
 五  月   皐  月(さつき)  ・橘月・五月雨月・仲夏・月不見月・菖蒲月    夏 
 六  月   水無月(みなづき)  ・鳴神月・涼暮月・晩夏・夏越の月・炎陽    夏  
 七  月   文月(ふみづき・ふづき) ・涼月・女郎花月・愛逢月・建申月・申の月    秋  

 

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー
(改正電気通信事業法に関する事項を含む)

制定日:2023年6月2日
最終改訂日:2023年6月17日

代表者名:あやめ

1.基本方針

本サイト(https://rekisi-nihon.hatenablog.jp/)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。

2.適用範囲

本プライバシーポリシーは、お客様の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。

3.個人情報の利用目的

当サイトは、お客様からご提供いただく情報を以下の目的の範囲内において利用します。
・ご本人確認のため
・お問い合わせ、コメント等の確認・回答のため
・サービスの提供・改善・開発・マーケティングのため
・お客さまの承諾・申込みに基づく、提携事業者・団体等への個人情報の提供のため
利用規約等で禁じている行為などの調査のため
・その他個別に承諾いただいた目的

4.個人情報の管理

当サイトは、個人情報の正確性及び安全確保のために、セキュリティ対策を徹底し、個人情報の漏洩、改ざん、不正アクセスなどの危険については、必要かつ適切なレベルの安全対策を実施します。
当サイトは、第三者に重要な情報を読み取られたり、改ざんされたりすることを防ぐために、SSLによる暗号化を使用しております。

5.個人情報の第三者提供

当サイトは、以下を含む正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
・ご本人の同意がある場合
・法令に基づく場合
・人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
・公衆衛生・児童の健全育成に必要な場合
・国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
当サイトでは、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。

6.個人情報に関するお問い合わせ

開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、所定の方法に基づき対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。

7.Cookie(クッキー)

当サイトでは、次の目的で、「クッキー(cookie)」と呼ばれる技術を使用する場合があります。
(1) お客様が本サイトに再訪問された際、より便利に本サイトをご利用いただくため
(2) 本サイトの利用状況を計測・分析するため
お客様がクッキーを発行するコンテンツを訪問された場合、お客様の同意意思表示にもとづき、コンピュータにクッキーが記録されますが、記録される情報には、お客様個人を識別できる情報は一切含まれていません。
お客様ご自身でブラウザの設定を変更することにより、クッキーをを無効にすることでクッキーの受け取りを拒否することもできます。ただし、この場合には、当サイトの一部がご利用できなくなることがあります。

8.アクセス解析

当サイトでは、サイトの分析と改善のためにGoogleが提供している「Google アナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookie(クッキー)を使用していますが、トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定する情報は含まれず、Google社のプライバシーポリシーにより管理されています。
アクセス情報の収集は、Cookieを無効にすることで拒否することができます。Google社の情報収集の仕組みについては、こちらをご覧ください。

9.広告配信

Google Adsense について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用予定です。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

10.コメント・お問い合わせフォーム

当サイトでは、コメント・お問い合わせフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスやブラウザのユーザーエージェント文字列等を収集します。
メールアドレスから作成される匿名化されたハッシュ文字列は、あなたが「Gravatar」サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。
同サービスのプライバシーポリシーは、https://automattic.com/privacy/ をご覧ください。
なお、コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。

11.他サイトからの埋め込みコンテンツ

当サイトには、埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など)が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie(クッキー)の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。
アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。

12.免責事項

当サイトは、予告なしに当サイトの運営を停止または中止し、また当サイトに掲載されている情報の全部または一部を変更する場合があります。
当サイトに掲載されている全ての情報を慎重に作成し、また管理しますが、その正確性および完全性などに関して、いかなる保証もするものではありません。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトで掲載している料金表記について、予告なく変更されることがあります。

13.著作権・肖像権

当サイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当サイト所有者または各権利所有者が保有し、私的使用など法律によって認められる範囲を超えて、許可なく無断利用(転載、複製、改ざん、譲渡、二次利用、頒布など含む)することを禁止します。また、コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することも一切認めておりません。
当サイトからお客様に電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全て当サイトに帰属しますので、無断で転用・転載することはできません。
当サイトの掲示板、コメント欄などにお客様が書き込まれた情報、アンケート・キャンペーンなどへの回答または応募の際に当サイトにご提供いただいた情報などについて、当サイトは、個人情報に関わるものを除き、お客様に通知することなく、自由にこれを利用・二次利用することができるものとさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
各権利所有者におかれましては、万一掲載内容に問題がございましたら、ご本人様よりお問い合わせください。迅速に対応いたします。

14.リンク

当サイトから、または当サイトへリンクを張っている第三者のウェブサイト(以下「リンクサイト」といいます。)の内容およびリンクサイトの利用により生じる一切の損害について、当サイトは、いかなる責任も負うものではありません。
当サイトは原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。
ただし、画像ファイルへの直リンク、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクはご遠慮ください。
なお、当サイトへをリンクされているウェブサイトの内容(公序良俗に反するなど)やリンクの方法によっては、事前事後にかかわらず、リンクをお断りする場合があります。

15.本プライバシーポリシーの変更

当サイトは、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。
本プライバシーポリシーの変更は、当サイトに掲載された時点で有効になるものとします。